Diary


03年02月19日 ホスホテウム

 昨日、先輩を槍玉にあげるって言ったけど、あれナシ。

 あまりツッコミどころがないよ。

 というわけで後輩5にケッテイ。

 ボンクラーズを継げるのは彼しかいない。

 単体だから「ボンクラ」。

 …いや、ダメダメっていう意味じゃなくてさ。

 人間としてダメ? みたいな?

 だってネタ漬けなんだもん彼。

 ………。

 まあ、俺からすれば大概の人はネタまみれなのかもしれないが…

 これから彼とともに研究をしていくのだから仕方がない。

 運がなかったと諦めろ。

 継げ!! ボンクラーズを!!






 眠いけど頑張って7時前に家を出ました。

 おかげで眠くて眠くて、電車の中の読書タイムが楽しめませんでした。

 研究室について、早速基板を洗う。

 後輩5に教えてやるのにも、合成やらの場合は教えてあとはほうっておくってわけにも

 いかないので、10時実験開始などというモノは無視ですよ。

 9時実験開始。…ていうか実験準備なんだけどさ。

 1時間も早く行動開始ですよ?

 偉くない?

 だから1時間早く帰らせて。



 そんな望みもむなしく、今日も8時までずるずると『居る』んだろうな。

 なんかやってろよ!って話かもしれないんだが。

 いや、色々やったりもしてるんだけどね。色々。



 今日はオデップ(合成物の愛称)合成最終段階です。

 その前に、下処理してました。S研に行って、遠心分離機にかけて。

 もう後輩5ったら馴染むの早いんだから。

 失礼ギリギリのツッコミいれまくりなんだから。

 S研の先輩方に…

 面白いなコイツ。ていうか今年豊作、みんな面白いわ。

 去年はもっと凄かったがな!

 …別の意味で。Σδ( ̄▽ ̄)



 そんでもって昼飯に行った後、戻ってきて合成をしかけた。

 光を遮って行う合成ですよ。

 前は一人でやってたからスゴクむなしさがあったけど、

 人に教えるとなったらゾクゾクとなんだかイケナイ感情が湧いてきた。

 装置をしかけたあとは、ノート整理をやらせたんですが…

 さすが『ヒドロキシベンジルアルコール』を

 『ヒドロキシジンジルアルコール』って言っただけあるよね

 そんな彼だから今日もやってくれた。


 やーさん「なぁ、マスター…」

 俺「んああ?」

 やーさん「ホスホウムって何?(´Д`;」

 俺「ホスホウムです。( ̄▽ ̄)」

 やーさん「だよね。」


 あのさ、あのさ、本当に字の書き間違いに気づかないね彼。

 『ホスホテウム』と『ホスホニウム』は聞き間違いじゃないよな?

 もう色々と書き直させてますけど、『ホスホテウム』と『ジンジル』はサイコーですよ。

 しかも『テトラヒドロフラン』…


 後輩5「テトラヒドロ◎×(´Д`;■


 ゴメン、ここ全年齢対象だからいかがわしいこと書けない。

 わかった人は笑ってくれ。

 わからない人はそのままにしておいてくれ。

 ネタ自体も使いたくないけどさ、『健全』と言い張ってるんだから。

 でも、「後輩5って実は後輩1よりエロくねぇか?」と訴えるにはこれくらいしなきゃ。

 昼飯のあと、「後輩1だとHPが『エッチポイント』って感じだよな。」

 って言いましたが、後輩1が2万… 俺が30だとすると、

 後輩5は2万3千くらいあるんじゃないか?って…



 ホスホテウムで爆笑したりしているウチに、1時間経過。

 氷冷をはずしたあと、さらに1時間… ここは自由時間としました。

 と言っても、後輩5は文献の訳… 俺はNMRのチャートを見やすくしてましたが。



 さてさて、合成はうまくいったかな?

 後輩にチェックさせる俺。

 え〜、キャピラリがつまるような場合…

 ていうか分かりやすく言うと、



 『閉まりにくいジッパーに蝋を塗ると滑りが良くなる』



 っていう感じでアセトンを吸わせておきます。(´Д`;全然違う

 当然、暗闇のなかなので手元もおぼつかないのですが仕方なし。

 アセトンを吸わせたキャピラリを突っ込む後輩。

 そしてひきあげる、が…

 なんか、あんまりオレンジっつーか、この反応が呈する色が

 キャピラリについてないんだが…

 スポットを打たせてチェックすると…

 ………。

 なんだか原料のホスホニウム以外無くなってる。

 何コレ!?

 うっそ、俺のやり方まずかった!?(´Д`;

 ウソだ! そんなのウソだッ!!!


 俺「し、仕方ないから… アルミ箔とっちゃって。」


 もう、こうなったら色をよ〜く観察して反応しているかどうかを見るしかない。

 多少光があたってしまうが… アルミをはがした状態で、原料を加える。

 すると、色に変化があった。

 おうおう、そうだよこの色この色。

 あんまし変わってない気もするが。

 そんなわけで、さらに30分程度放置してみることにした。



 〜30分後〜



 俺「よ〜し、それじゃぁ見てみようか。」

 後輩5「はい。」


 キャピラリを突っ込む後輩。

 後ろで見守る俺。


 後輩5「………。」


 固まる後輩。


 後輩5「先輩…」

 俺「ン? 何?」

 後輩5「…届いてません。(´Д`;」



 くっは!!!(゚Д゚;

 キャピラリが溶液に届いてませんよ。

 あはははは、ってことは、僕らはアセトンだけを見て

 『合成に問題が起こった』と勘違いしていたらしい。

 あはははは…



 しょうもねぇ。(T□T)



 気づけよ… 気づけよ俺!!!

 ていうか半分気づいてたじゃん!!!

 やっぱボンクラーズは俺しか襲名できないのかなぁ?

 複数じゃないからボンクラだし。

 ………。

 あ、お似合い。(´▽`)





 今日は後輩2が近所まで送ってくれました。

 ありがとう。





 あぶねぇ、一つ大事なネタ書くの忘れてた。

 後輩5もさぁ、俺と同じところで「FFアドベンチャー」やってるのね、何気に。

 つまり、俺のキャラ… バジルール(元・秋絃、元・酢エチプリン)のHP欄には…

 もろに「MASTER GARDEN」…!!!!

 万が一来訪して、万が一日記を読まれようものなら…

 即死♪




戻る HOME